投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

7月18日(木)

イメージ
明日から「夏の土用」なので 夏休み前の最後の給食は「かば焼き丼」です。 給食でうなぎを使うのは難しいので 今日はいわしを揚げてたれをかけました。 和え物は「昆布和え」、汁物は「具だくさん汁」です。 土用は年に4回あります。 立春・立夏・立秋・立冬の前の18日前後の期間を土用といいます。 土用は季節の変わり目なので、季節ごとに風習があります。 夏の土用は、梅雨明けの時期と重なり、土用干しや 「う」のつく食べ物を食べて夏バテを防ぐ風習があります。 今年の夏土用は 7月19日(金)から立秋(8月7日)の前の日の、8月6日(火)の19日間 その期間に、今年は「丑の日」が2回あります。 7月24日(水)と8月5日(月)です。 うなぎ・うめぼし・うどん・うり…など 「う」のつく食べ物を食べて、暑い夏を乗り切りましょう。 さあ、夏休みが始まります。しばらく給食はありません。 夏休み中も、暑さに負けずもりもり食べて元気に過ごしましょう。 次の給食は、9月3日(火)です。

7月17日(水)

イメージ
今日は「夏野菜カレー」です。 夏野菜には、強い紫外線や、熱中症、夏バテから 体を 守ってくれる ビタミン・ミネラル・食物繊維などの 栄養素と 水分が 含まれています。 今日は カレーと サラダで 7種類の 夏野菜を 使いました。 今日は、夏野菜パワーを、もりもり食べました。 7月19日から しばらく 給食は ありません ご家庭の 食卓にも 夏野菜を 取り入れた 献立を 並べてください。 夏野菜の パワーを しっかりと 食べて この 暑い季節を 元気に 過ごしましょう。  

7月16日(火)

イメージ
3連休が 明けて、夏休みが すぐそこまで やってきました。 給食も 今日を 入れて あと3回です。 今日の おかずは、えびと いかと 厚揚げと 野菜を いためて チリソースで 味付け しました。 はじめて メニューへの 抵抗は ちょっと 感じ ましたが 気温も 上がらず、外遊びもして、今日は ごはんが すすんだ ようです。 拌三絲も 冷凍みかんも  もりもり 食べて くれました。  

7月12日(金)

イメージ
今日の給食は、「きつねうどん」です。 きつねの 耳を イメージして あぶらあげを 小さな 三角形に しました。 今日は、朝から 雨模様で、気温も 上がらなかったのですが うどんは 氷を 入れて 冷たく しました。 (汁も冷やしたかったのですが、完全に冷ませないので断念しました。) のど越しの 良い うどんは、やはり 食べやすい ですね。 筑前煮は、ごはんの 時の 半分の 量に してみました。 たべきり サイズに なったので しっかり 食べられた ようです。 かぼちゃケーキは、もっと食べたかった・・・と言われました。 レシピを 掲示するので、ぜひ おうちで 作ってみてください!! 今日も もりもり食べました。  

7月11日(木)

イメージ
今日は、「タラのフライ」と「チーズ入りグリーンサラダ」に「たまごスープ」です。 子供たちは サクサクの 衣が ついた フライを、もりもり 食べていました。 1年生の クラスで「また、とんかつ作って!」と 言われましたが・・・? 自分の 好きな とんかつと 同じくらい おいしかった のでしょう。 フライの 中身を 変えて また作ります。 今日は、暑さもすこしおさまり、じゃがいもが入ったたまごのスープが人気でした。 以前、かきたま汁のときもよく食べていたので、 ふわふわの卵スープをたくさん考えたいと思います。 今日も もりもり 食べました。  

7月10日(水)

イメージ
今日は「チンジャオロース丼」 3色のピーマンでカラフルになりました。 豚肉も細切りにして納品していただいたので 「青椒肉絲」が出来上がりました。 野菜から出た水分と、鶏がらスープが合わさって おいしいエキスがたっぷりあったので、でんぷんでとじました。 ごはんとの相性が抜群で、食べやすかったようです。 ナムルも、もりもり食べていました。 デザートのすいかは、朝から楽しみにしているのを教えてくれました。 甘くて、おいしかったです。 種を持ち帰った児童もいました。芽が出るのが楽しみですね。  

7月9日(火)

イメージ
7月26日から8月11日まで、夏季オリンピックですね。 2024年は、フランスのパリが開催地です。 そこで、フランスが発祥の料理で献立をたてました。 フランスパン・ラタトゥイユのグラタン・フレンチサラダ・りんごのコンポート りんごのコンポートは冷凍なので、アイスのようなシャーベットのような 甘さと冷たさが特徴です。 ・・・でもやっぱり、低学年の1年生は初体験だったようです。 次の時は、食べてくれるようになってほしいです。 ラタトゥイユのグラタンも初登場で警戒されてしまいました。 夏野菜が育ってきました。ぜひご家庭の食卓にも取り入れてください。 夏野菜は、火照った体を冷やす働きがあるカリウムが多く含まれています。 水分の多いものも多いので、おいしく水分補給ができます。 旬の夏野菜を食べて、今年の夏を乗り切りましょう。  

7月8日(月)

イメージ
今日も とても 暑い 一日でした。 外遊びも、プールの 授業もできず・・・ エネルギーも 消費されにくい モードになっていて お腹は 空いている けど、食欲が でてこない そんな状態ですね。 「いか」には、体温調節を 助ける 効果がある「タウリン」が 含まれて いるので しっかり 食べて ほしいと 考えた 献立でしたが、 高学年と 低学年で 差が出ました。 1年生の 子供たちは いかの触感が きっと 不思議だったんで しょうね・・・ ちょっと かっじって みたけど、食べられなかった というのが 戻ってきた 食缶から 伝わってきました。 高学年に なれば、きっと 食べられる ものも 増えると 信じて 根気強く 見守って いこうと 思います。 暑い時は、冷たいものが 欲しく なりますが 温かい ものを 食べて 胃腸の 調子を 整えて ください。 そのほうが、消化吸収が よくなり、体が 整います。  

7月5日(金)

イメージ
今年は 7月7日が 日曜日なので、少し 早いですが 金曜日に 七夕献立をしました。 お吸い物に、天の川と 星を イメージして そうめんと 星型の焼き麩 を入れ ごはんは ちらしずしに 枝豆を 入れて キラキラ感を 出し ゼリーには 星型の ナタデココを 入れました。 しかし・・・ 暑さの ほうが 勝って しまった ようで ツルツルしていた、そうめん汁と ゼリーは とてもよく 食べて いました。 来年も きっと 暑いですよね・・・ この 時期の 献立の アップデートが 必要です。  

7月4日(木)

イメージ
今日は、朝から 気温が 高く なりました。 こんな日は、「熱中症警戒アラート」が 発表になり 子供たちは プールの授業や 外遊びが できません。そうすると、運動量が 減ります。 教室は 涼しくなって いますが、ろうかは 湿度もあり サウナ状態です。 こんなときは、食欲が わいてきませんよね・・・。 でも、白ごはんと 卵焼きは よく食べて いました。 この 気象現象は 今後も 続いていく ことでしょう・・・ 食欲のない 時でも 食べられる 夏メニューの アップデートを していかなければ なりませんね。 3年生が学習した「わかめ」を掲示しました。 ぜひ見に来てください。 全長 2.3メートルあります  

7月3日(木)

イメージ
今日 3年生は、理研ビタミン株式会社の「わかめ学習」の出前授業を受けました。 「わかめパワーのひみつについて探ろう!」という 授業を受けたので 今日は、「わかめ まるごと 献立」です。 まずは、葉っぱの 部分の「わかめ」を使って・・・「わかめラーメン」 そして、茎の 部分の「茎わかめ」を使って・・・「野菜と 茎わかめの あえもの」 それから、めかぶの部分 を使って・・・「めかぶ入り ジャンボ ぎょうざ」 を、つくりました。 夏の時期に ひき肉を 生で こねることは、 食中毒の 発生に つながる 恐れが あるため 学校給食では 禁止されています。 そこで、今日のぎょうざは、ひき肉を 炒めてから 使いました。 肉を 冷まして、野菜と 一緒に混ぜ、 生肉のようには 粘りが出ないので、かたくり粉で つなぎました。 出来上がるまで、どうなるか心配でしたが、 めかぶの ネバネバも 感じられ、おいしく 出来上がりました。 六木小オリジナルの 新メニューが 出来上がりました。 (試作の 時に 焼きぎょうざに しましたが それも 美味でした。) こんど、給食だよりで レシピを紹介します。 わかめラーメンも、茎わかめの あえものも もりもり食べてくれました。 給食室のろうかに、2メートルのわかめを掲示します。 (今、乾かして いるので 少し 待っていて ください。)  

7月2日(火)

イメージ
今日は、メロンパンの 生地を アーモンドプードルを 使って つくり 食パンに ぬって オーブンで 焼きました。 食パンを オーブンで焼くと、耳が かたくなって しまいます。 子供たち からも「パンがかたい」という ご意見を たくさん もらいました。 いろいろな 工夫を 繰り返して いるのですが、ヒットには 結びつきません。 試行錯誤を 繰り返して、おいしいを もっと おいしく しますね。 ムシムシしている日のシチューになりました… でも、エアコンで冷えたからだの調子をととのえてくれるはずです。 しっかり食べてくれたので今日も元気に過ごせるでしょう。 コロコロサラダもよく食べていました。 今日、給食委員会から、「もりもり給食ウィーク」の成績発表がありました。 ~結果発表~ 【もりもり賞】(8割以上の児童が毎日全部食べたクラス) 5年1組   6年1組   6年2組 【リクエストできるでしょう】(残菜が少なかったクラス。低・中・高から1クラス)  1年1組 88点   4年2組 80点   5年1組 100点   わかば学級 92点  みんな、それぞれ もりもり 食べた 一週間でした。 これからも続けていきましょう。  

7月1日(火)

イメージ
給食体験 第3弾 3年生と わかば学級の みんなで「とうもろこし」の皮をむき、ひげをとりました。 子供たちは、皮をむきながら、いろいろな 発見を していました。 においを かいで、「キャベツ みたいな においがする」とか 虫が 出てきて、驚いて しまったり とか つぶと ひげが くっついて いるのを 確かめたり 皮の 後ろが ツルツルしていることに 気づいたり 食べてみて、「甘くて おいしい」と感じたり・・・ みんな それぞれの 気づきが いろいろ ありました。 今日も 雨の 月曜日からの スタート だから なのか あまり 食欲が わいて こなかった 様子でしたが とうもろこしは、よく食べていました。 今日から 7月が スタート しました。 7月も もりもり食べて、暑い夏を 乗り切り ましょう。