投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

6月28日(金)

イメージ
  今日は、雨の一日でした。 今日は、「ジャージャー麺」に「春巻き」です。 今日も、麺の おばけが 出ていた みたいです。 あとは、肉みそを 分けるのが 難しかった ようでした。 お玉の 大きさで ちょうどいいものを 探そうと 思います。 ちょっと 待ってて くださいね・・・。 春巻きは、調理スタッフの みなさんが 愛情を こめて 巻いてくれました。 子供たちに その気持ちが 伝わった ようで、もりもり 食べてくれました。 きっと 1年生は 初体験だったのでは ないかと思う「冷凍みかん」 1・2年生には 3Sサイズの 小さな みかんを 準備しました。 よく 食べていたので 7月にも、注文します。今度は Sサイズに しますね。 今日で6月の給食はおしまいです。 7月の献立表と、給食だよりをホームページの「給食室」に貼り付けたので どうぞご覧ください。 7月も 安全で 安心できる 「おいしい給食」を つくります。

6月27日(木)

イメージ
今日は、「ごはん」と「汁物」に、「主菜」と「副菜」の和食の献立です。 魚はサバです。香味野菜に豆板醤とごまでピリ辛に仕上げたので。 白いご飯がすすんでいました。 和え物は、野菜にわかめとのりを使って磯和えです。 汁物は、具だくさんのけんちん汁。暑い日が続く中の汁物は 栄養満点の水分補給源になります。 ご家庭でも汁物をうまく取り入れましょう。  

6月26日(水)

イメージ
  今日は、六木小の 人気メニュー 「六木カレー」 1年生の はじめての 給食の日から 2か月ぶりの 登場に なりました。 とても 楽しみに していたようで、もりもり 食べて くれました。 でも、「いつもと 味が 違う。」「スパイシーで 辛いけど おいしい」という  声が 多く 聞こえて きました。 「栄養士が 変わると 味が変わる。」とよく言われています。 以前の 材料と 同じものを 使い、同じように 作ったのですが・・・ ひとつだけ 思い当たるのは「カレー粉」を 今日 開封したこと それにしても、違いが わかる「むつぎっこ」が  たくさん いることが わかり びっくりしました。 伝統の味を 守る 責任を 感じました。

6月25日(火)

イメージ
  今日のポークビーンズは「からし」を入れてみました。 からしには、①食欲増進作用 ②抗酸化作用 ③殺菌作用があるので 効果的に 取り入れ たいと 思います。 暑さに 負けない ためには、香辛料の 効果を 取り入れる ように するのが おすすめです。 サラダは、にんじんを ミキサーに かけて ドレッシングにした キャロットドレッシングサラダです。 もっと オレンジ色に なるかと 思ったの ですが、黄色い ドレッシングに なりました。 今日は、諸事情があり 急きょ ごはんを 炊いて ピラフに 変更しました。 小松菜ミートドックは、夏休みが 終わったら 献立に 入れたいと 思います。 楽しみに していた みなさん、ごめんなさい。 急な対応でも、時間どおり 給食の 提供が できたことに 感謝です。 いつも、ご理解 ご協力 ありがとうございます。

6月24日(月)

イメージ
今日は、和食の献立です。 いつもは 混ぜご飯にする 具材を、どんぶり物に アレンジしました。 野菜の 切り方の せいか、見た目が 中華丼ぽく なって しまいました。 でも、つゆだくの どんぶりになり 子供たちは とてもよく 食べてくれました。 「もりもり給食ウィーク」は 終わって しまいましたが なるべく 残さない習慣を この先も 続けてほしいです。  

6月21日(金)

イメージ
今日は「チャーハン」「ニギㇲの南蛮漬け」「春雨スープ」です。 今日は 6年生が 社会科見学に 出かけました。 そして雨・・・ 子供たちの 運動量が 減ってしまった からか、今日は 残菜が 多かったです。 ニギㇲの南蛮漬けは、1年生は 食べなれていない ようで 少し かじられた ニギㇲが、給食室に 戻って きてしまいました。 「もりもり給食ウィーク」最終日 今日の残菜率は 6.64% 「もりもり給食ウィーク」期間中の平均は 4.6% でした。  

6月20日(木)

イメージ
今日は、「ポテトとマカロニのグラタン」と「野菜スープ」です。 パンは「ココアパン」で、とても人気があります。 グラタンには、じゃがいも・マカロニ・鶏肉・にんじん・玉ねぎ・エリンギ・いんげん豆が入っています。 クラスを回っていくと・・・3年生の教室で 「じゃがいも」「にんじん」「きのこ」は、無くていいと それぞれの食材が 嫌いな 児童からリクエストをされました…。 子供が好きなグラタンに、いろいろな具を いろいろな 思いを込めて 詰め込んで いるのかもと ちょっと 考えさせられました…。 でも、食べて ほしい 思いを これからも 詰め込ませて いただきます。 だって、六木小のみんなが もりもり食べられることが 分かったから… これからも いろいろな 献立を考えるので、ヒントを教えてくださいね。 もりもり給食ウィーク・4日目 残菜率は約3.5% 今日も、もりもり食べました。  

6月19日(水)

イメージ
今日は、ちょっとスパイシーな「チリビーンズライス」とカラフルな「フレンチサラダ」に 旬の「さくらんぼ」でした。 1年生には、「はじめて「さくらんぼ」を食べるんだ」「たねある?」 と ちょっと 不安そうな 子供も いましたが 今日の 甘くて おいしい さくらんぼを 食べてくれました。 今年のさくらんぼは、春先の天候不順の影響で めしべが2つに分かれてしまい、規格外の双子のさくらんぼが できてしまっていると、ニュースで知りました。 二つの さくらんぼが 一度に 食べられて 楽しそうです。 ご家庭でも、ぜひ旬の味を味わってくださいね。 ・・・もりもり給食ウィーク3日目・・・ 今日の残菜は・・・ 2㎏ でした。 残菜率 1.2% 今日も、もりもり 大変よく食べました。  

6月18日(火)

イメージ
  もりもり給食ウィーク 2日目 今日は和食の献立です。 具だくさんの卵焼きと切干大根でしたが 今日も、もりもり食べることができました。 クラスを回ると「もりもり給食カード」に◎がついているのを うれしそうに見せてくれました。「もりもり賞」を目指して頑張っています。 今日の残菜は 約3.6%でした。もりもり食べてくれてありがとう。

6月17日(月)

イメージ
毎年6月は「食育月間」毎月19日は「食育の日」なので 今週は「もりもり給食ウィーク」です。 六木小のテーマは 『おいしく たのしく むりはせず もりもり食べよう』にしました。 初日の献立は、「スパゲッティナポリタン」と「フルーツヨーグルト」 「これなら、完食が目指せる」と思ったのですが・・・ スパゲッティの おばけが 出てしまいました。     スパゲッティが 具材の水分を どんどん吸い込んで 盛り付けても 盛り付けても なかなか減らない現象が起こりました・・・ 今週は、給食委員会で残菜のチェックをします。 盛り付けた量を 食べることが できたら 「もりもり賞」 残菜の量が 少なかった クラスには「給食リクエストできるで賞」 が贈られます。なので、おばけのスパゲッティと闘ってくれました。 おかげで、今日の残菜は 4.8%でした。 もりもり給食ウィークを楽しみたいと思います。  

6月14日(金)

イメージ
今日の給食は「かやくごはん」 「なんで「かやく」ごはんなの?」と質問されて 答えに困ってしまいました。 「いろいろな具が入っているから」という答えでは何か物足りず 大阪の郷土料理のひとつであることや、 いろいろな具から栄養素が取れることに「加薬」の意味があることを 改めて知ることができました。 子供の質問を大事にしていこうと気づかされたメニューになりました。 いつもの炊き込み混ぜご飯より、今日はよく食べていました。 でも・・・黒いししゃもは頑張り切れなかった様子です。 梅あえも食べなれていないようでした。  

6月13日(木)

イメージ
今日の給食は、「ビーンズコロッケ」 じゃがいもをメインに、豚ひき肉・豚レバー・白いんげん豆・玉ねぎ・にんじんを 混ぜたのですが・・・ 「いつものコロッケと違う」から食べられなかった・・・。 と、言われてしまいました。   ・・・いつものコロッケ?  コンビニやスーパーのお惣菜? 揚げたてで、おいしいと大人は思うのですが、5.7%のコロッケが戻ってきました。 ボイルキャベツも、無残な結果(8.6%の廃棄)となりました。 暑さもありますが、子供たちの嗜好について もっと知る必要がありそうです。  

6月12日(水)

イメージ
昨日から気温が上がり、とても暑くなりました。 今日は「焼肉丼」です。子供たちはとっても喜んで おいしそうに食べていました。 「また作って」という声がたくさん響きました。 スタミナをつけて、この暑さを乗り切ってほしいです。 あじさいゼリーは、ぶどうゼリーを先に入れて サイダーを寒天で固めるので、ちょっとシュワっとしています。 シュワっとしなかったという子供もいたのですが 暑い日にちょうどよいデザートになりました。  

6月11日(火)

イメージ
今日は「魚のハーブ焼き・グリーンサラダ」「コーンチャウダー」です。 魚は「ソイ」というメバル科メバル属の白身魚を使い ハーブのバジルとオレガノ、にんにくとオリーブオイルで香りをつけて オーブンで焼きました。 魚らしい味を感じた子供たちが、「おさかなソーセージの味がする。」とか 「この魚は、パサパサしていてちょっと苦手」とか教えてくれました。 コーンチャウダーは、白いんげん豆や豆乳を使っているのでヘルシーだったようで 「今日の献立はヘルシーですね。」と感想を聞かせてくれました。 クラスを回ると、「今度〇〇をつくって」と リクエストをしてくれるようになりました。 献立の参考にしていくので、楽しみに待っていてください。  

6月10日(月)

イメージ
今日は、1年生とわかば学級のみんなに、そら豆のさやをむいてもらいました。 そら豆のさやが、空に向かって成長するので「そら豆」ということ 花はむらさき色で、ちょうちょがとまっているようにみえることなどを知りました。 そら豆のさやは、1年生のちいさな手では、なかなかむけず 雑巾のように絞るようにしてさやから豆を出していました。 約1200個のそら豆をベットのなかから出してくれました。 給食室でゆでて、配膳しましたが・・・賛否両論・・・ 1個を頑張って食べている子、お友達からもらってたくさん食べた子 それぞれの食べ方で、そら豆を体験しました。  

6月7日(金)

イメージ
今日は「タラのみぞれ煮」です。 から揚げにしたタラに甘辛く味をつけた大根おろしをかけました。 付け合わせは、よく噛めるように「茎わかめ」を使った金平です。 5月の金平の残菜がとても多かったので、リベンジの気持ちも入っています。 今回の金平は、シャキシャキに炒めたじゃがいもが特徴です。 5月は、出来上がりの量も多かったからか 17.4%の量が残ってしまったのですが、 今日は 9.5%量に減りました。(出来上がり量も70%にしてあります。) もっと食べてほしいですが、繰り返したことでの効果があったと思います。 ひと口づつ(一歩ずつ)大きくなってほしいです。  

6月6日(木)

イメージ
今日は、黒砂糖の食パンに きな粉とバターと砂糖、はちみつを練り合わせたきなこバターをぬってトーストした 「黒パンきなこトースト」 野菜たっぷりの「ポトフ」 パリパリにあげたワンタンの皮をトッピングした「パリパリサラダ」です オーブンで焼くと、どうしてもパンの耳がかたくなってしまうので 数枚のパンの耳だけ食缶にもどってしまいました。 パリパリの触感が、やさいを食べやすくしてくれます。 今日は、野菜がたくさん食べられたようです。  

6月5日(水)

イメージ
今日は、肉うどんです。とてもよく食べてくれました。 野菜は、だいこんときゅうりのゆかりあえ。むらさき色がきれいにからみました。 デザートは「バナナヨーグルトケーキ」 六木小のケーキは、卵を使用していません。 最近スーパーでも見かける、卵の入っていないマヨネーズを使います。 バナナはコロコロに切って生地に混ぜました。 焼きたてを食べられるので、おいしさも倍増します。 教室で「♪また作って♪」という声がいっぱい響いたので 定番メニューにしたいと思います♪♪  

6月4日(火)

イメージ
今日、「虫歯予防デー」の6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。 そこで、噛み応えのあるごぼうを使ったサラダと いわしの短冊を揚げてごはんにまぶしたひつまぶしにしました。 甘辛味のいわしをごはんに混ぜてしまったからか全体的に苦手な様子でした…。 ごぼうも、やわらかく食べやすかったので 改良してリベンジしたいと思います。 出汁のいい香りがした「かきたま汁」は、人気でした。  

6月3日(月)

イメージ
今日は「四川豆腐丼」です。 生揚げを甘辛く味付けをして、豆板醤を少し使ってピリ辛にします。 生揚げの特徴は、鉄分が意外に多いことです。 レバーチップや、大豆ミートを加えて鉄分を強化しました。 デザートには、鉄分の吸収を助ける「ビタミンC」が多いオレンジです。 7日の体力調査に向けて、栄養補給ができているといいですね。